みんなで大仏建立ボタン

なづな大仏

ツイートで共有

初めて開眼会が開かれた7尊目の大仏。愛称は「なづな大仏」。

着工: 2020/05/31 19:20:59
竣工: 2020/09/17 01:59:14
期間: 109日 6時間38分15秒
協力: 延べ52000000人
統計
造立史

職別人数ランキング

役職人数
溶かした銅を流し込む3260338
竹を切り出す3251662
銅を提供する2503716
米を寄付する2046302
周りに土を盛る2037170
一握りの土で応援する2037139
たたらを踏む1962426
木を切り出す1935320
丸太を作る1935063
人々に指示する1931154
金を銅の表面に塗り込む1920695
金を提供する1904069
たたらを作る1888891
粘土で原型の外側を作る1873062
石膏で原型を作る1847063
とりあえず眺める1807013
材木を運ぶ1800098
大仏を設計する1785210
粘土を乾かす1785202
スズを提供する1784361
水銀を提供する1784020
粘土を骨組みに塗り固める1784017
粘土を調達する1784010
盛り土を調達する1784007
水銀と金を混ぜ合わせる1784007
材木で骨組みを作る1784001

箏々

説明
  • 「箏々」では、オンラインでお箏の合奏ができます。スマートフォンから遊ぶ場合は消音モードを解除してください。
  • 「一」から「巾」まで十三絃あり、タップ・クリック・ドラッグ操作ができるほか、それぞれキーボードの1から0、「-」「^」「\」に対応しています。
  • 調弦では、お箏の調子を変更できます。調子とは、十三絃における音の相対的な配列のことです。箏々ではドレミ配列も使えます。(ドレミの場合、十二律を神仙にすると「ド」始まりになり演奏しやすいと思います。)
  • 十二律とは、カラオケのピッチのようなもので、「一」の弦をどの音に合わせるかを表します。「壱越(いちこつ) (D)」の場合、「一」の音がD、つまり「レ」になります。もしお箏の楽譜をお持ちでしたらぜひご活用ください。
  • 「オ」「ヲ」というボタンはそれぞれお箏の強押し弱押しを表します。強押しは音が一音高く、弱押しは半音高くなります。パソコンの場合はキーボードの「Q」、「W」を押し続けることで使えます。




人数:1重奏

参拝所